MENU

【副業挑戦記】子育てブログを始めた理由と、挫折して得た本当の学び

こんにちは。「普通の会社員の資産形成ラボ」へようこそ。

今回は、私が副業として最初に挑戦した「子育てブログ」の体験談をお届けします。

インデックス投資を淡々と続けるなかで「このペースじゃ老後資金が間に合わないのでは?」と感じ、副業を考え始めたのがきっかけでした。その中で出会ったのが「ブログで稼ぐ」という方法。

リベラルアーツ大学(通称リベ大)のYouTubeで学びながら、実際に子育てブログを立ち上げた私が、何を感じ、どんな壁にぶつかり、どんな学びを得たのかを正直に綴ります。

これから副業を始めたい方やブログに挑戦しようとしている方の参考になれば幸いです。


目次

ブログを始めた経緯

【きっかけ】インデックス投資だけでは不安だった

30代に入り、将来のお金の不安を感じていました。毎月インデックス投資にコツコツ積み立てていたものの、資産の増加スピードはゆるやかで、「会社員の給料+投資」だけでは、目標とする資産形成に届かないと感じ始めたのです。

そんなときに出会ったのが、リベ大の「ブログで稼ぐ」という動画。再現性が高く、元手が少なくても始められる副業として紹介されていたブログに、可能性を感じて始めてみることにしました。


子育てブログを立ち上げるまで

【準備】リベ大ブログ教室をフル活用

ブログ運営の教科書として活用したのが「リベ大ブログ教室」。

この教材は、初心者にも非常にわかりやすく、ドメイン取得からWordPressのインストール、テーマ設定、初期設定まで丁寧に解説されていました。おかげでスムーズにブログ開設ができました。

【テーマ選定】子育てブログに決定

当時ちょうど子供が生まれたばかりで、育児関連の情報を日々調べていたこともあり、自分が実際に調べた内容や使ったグッズ、読んだ本などをまとめていけば誰かの役に立つのではと思い、「子育てブログ」をテーマにすることに決めました。


挑戦と挫折

【最初の壁】ネタ切れと投稿の継続

ブログ開設後、最初はモチベーションも高く、1日1投稿を目指して書き始めました。ですが、10記事ほど書いたところでネタ切れ。

・今日の育児で特に新しい発見がなかった
・何を書いていいかわからない
・書く時間がない

という日が続き、次第に「1日おき」→「1週間おき」→「1ヶ月に1回」と投稿頻度が落ちていきました。

【収益化の壁】アドセンスとアフィリエイト

Googleアドセンスにも3回ほど挑戦しましたが、審査通過できず。

Amazonや楽天のアフィリエイトで子育て本や便利グッズを紹介してみたものの、成果はゼロ。PVもまったく伸びませんでした。

結果、半年も経たずにブログは放置状態に……。


ブログで得た学び

【1】継続は思った以上に難しい

「好きなことなら続けられる」「子育てなら毎日ネタがあるはず」と思って始めたものの、いざ記事を書くとなると、

  • 時間の確保
  • 構成を考える力
  • 読者目線の発信

が必要で、かなりのエネルギーを要しました。

【2】1記事に時間がかかる

初心者が1記事を書き上げるまでに3〜4時間は普通にかかります。

・リサーチ
・構成案の作成
・文章作成
・画像挿入
・誤字脱字のチェック

これらを子育てと並行して行うのは、かなりのハードワークでした。

【3】「稼ぐ」は簡単じゃない

ブログは「低コストで始められる副業」ではありますが、「すぐに稼げる副業」ではないというのが正直な感想です。

継続、改善、分析……すべての力が必要でした。


今、あの経験が活きている

ブログ運営は挫折しましたが、得た経験は決してムダではありません。

  • WordPressの操作方法がわかるようになった
  • SEOやアフィリエイトの基本知識が身についた
  • 自分の言葉で発信する力がついた

この経験は、今まさにこの「資産形成ラボ」の運営に活きています。

また、子育てブログを通して「誰かの悩みに寄り添う発信」を意識するようになり、今後の発信の軸にもなっています。


【補足データ】副業ブログの現実

日本国内でブログを副業にしている人の実態を調査したデータ(2024年、アフィリエイトマーケティング協会)によると:

  • ブログで月1万円以上稼げている人は全体の約10%
  • 月5万円以上稼げる人は**約5%**以下
  • 開始から収益発生までに平均6〜12ヶ月かかる

副業ブログは簡単ではないけれど、努力と継続次第で収入源にできることがわかります。


まとめ:挑戦したからこそ、次がある

ブログは挫折してしまいましたが、今思うのは「挑戦してよかった」ということ。

副業を始めるハードルが高いと感じている方へ。

最初の一歩は、完璧じゃなくていいんです。失敗も経験。やってみたからこそ、次に繋がる気づきがあります。

このブログ「普通の会社員の資産形成ラボ」では、これからも私の挑戦とその結果をリアルに発信していきます。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次